5593 ゴルフは球遊びだけじゃない

ゴルフ

令和7年(2025年)6月15日(日)。10時00分24.0℃。降水量0.0mm/h。風向・東南東。風速1.3m/s。日照時間0分。曇り。積雪深…cm。

昨日は秋田椿台カントリークラブでのラウンド。いつも日曜は秋田カントリー倶楽部でラウンドしているのですが、今回は私の野暮用で土曜に繰り上げ。両クラブともコンペなどで満杯でした。椿台の隠れコースともいうべき桜コースを午前と午後に回りました。

隠れコースと書きましたが、立派なコース。サクラのシーズンはこのホールは水辺もあり、サクラが満開だとこの世の天国か、と思えます。それを独り占めでき、ゴルファー冥利に尽きると度毎に思うのです。

だけど桜コースは不人気。工事の不首尾で夏場以降は特にロングのフェアウエーは排水が悪くグジャグジャ。以前は3コースとして営業していたがいつのころからか2コースで営業。満杯でラウンド出来ない際の予備コース、練習コースに成り下がったのでした。

かくいう私もその時期はラウンドしたくありません。但し、今の時期はグリーン、フェアウエーとも状態が非常良いので、我儘ですけれど景色を堪能しつつ、ラウンドしたいのです。

4番ホールはブタナの花が盛りで、ティーングラウンド脇を覆っていました。深山の雰囲気に外来種のブタナのお花畑…… 奇妙な取り合わせに猛威を思い知りました。

私の盛りの時は9番アイアン。今は7番アイアンでピンを差したと思ってもグリーンに届きません。風景だけでなく自分も変化します。自然の中に自身を置くと…… 様々見えてくるのがゴルフです。

タイトルとURLをコピーしました