令和7年(2025年)6月25日(水)。10時20分31.2℃。降水量0.0mm/h。風向・東南東。風速3.5m/s。日照時間60分。晴れ。積雪深…cm。
水曜の今日はちょっとした会議があるため作業着デイは前倒しで昨日にした。仕事の進み具合では敢えて草取りの外仕事はしなくても、という緩いスタンスではあった。
最近の賃貸借に関わる家財保険の手続きはほぼオンライン。会社設立の当初はローカルな共済制度で、紙に書き込んでいた。リクルートされた大手損保ではA3の複写式の申込用紙。その会社を吸収した外資系も概ね紙。外資系は冷酷。不採算だった不動産部門の賃貸に関わる家財保険が狙い撃ちされて切られた。多分。
拾う神だった大手損保も、昨今の災害多発で経営状況が厳しい。また切られた。
宅建協会系の保険会社に移行を進めている。サインが必要な申込書等は紙出しするが、ほぼオンライン。デジタルネイティブが中枢を担う今にあっては、アナログ人間はほぼ無き者にされている。作業中はとかくサポートセンターの女性オペレーターのお世話になる。
それはそれで楽しい。軽快(=本人の感想)に、友達感覚で話したりするが、痛いジジイと思われていないか心配ではある。
認証作業の目安時間10分が、3,4倍も掛かった。目がチカチカ、活字もいつもより小さく見えた。「これはアカん!!」。目を休ませなきゃ、と切実に思った。それには放牧地のような緑の地平線がベストでしょうが…… 必要に駆られ藪漕ぎで目の保養です。無心になれるのがもっと良い。