令和7年(2025年)7月7日(月)。10時50分26.3℃。降水量0.0mm/h。風向・南西。風速4.8m/s。日照時間0分。曇り。積雪深…cm。
女房はいくつかのゴルフグループに属している。今回は偶々幹事をしているグループのコンペの日。突拍子もない月曜開催ですが、それには「ゴルフ場には月曜割引があるでしょ」。選定にそれなりに苦労するのよ。堅実な主婦の集まりのようです。
女房元気で留守がいい。さっさと朝食を済ませ私が入浴中に出発でした。
こんな風に準備してありました。昭和の時代。エアコンもく、窓開けっ放しの自然空調の夏休み。食事時の風物詩であったかと。25℃越えなどめったになかったけれど、それでもアツイアツイの連発で、うるさいコバエの侵入を防ぐには必須でした。
その当時は「蠅帳」と言っていた。今の時代、そんな忌まわしい名前を使うのも憚られる、と思ってAmazonで調べたら、総ヒノキの四角いヤツは別として、フードカバー、食卓カバー、テーブルカバーとあるではないか。
透けて見える清涼感、淡いレインボーカラーも上品だし。絶対ハエじゃねーだろう。
ビュッフェ式の朝食も、この程度にすべきといつも思います。野菜サラダは必須で、つい温玉とかスクランブルエッグ、そしてベーコン、ソーセージ系に手がいく。普段は昼食時に摂るヨーグルト、牛乳、フレッシュジュースもついでに。ほぼゴルフが控えているのでそれでも良いかと納得するが食べ過ぎだろ!! 体が回らなくなる程食うんじゃない!!