令和7年(2025年)7月8日(火)。10時10分28.1℃。降水量0.0mm/h。風向・西。風速3.1m/s。日照時間12分。晴れ。積雪深…cm。
昨年、急きょパソコンを買い替える事態になった。新パソコンにもGとHの間に赤ポッチがあるもんだと思っていたら、無かった。ThinkPadの象徴であるトラックポイントがない機種が到着してがっかりした。
「同じスペックでThinkPadだと30万円越えですよ」と言われ強制納得でした。
やはり使い勝手が良くない。そんなことでエレコムのワイアレスマウスを使い始めたのですが、昨日、机から落とし壊れた。ビニール袋に入れられ処理を待つ身に。2代目は目先を変え黒赤のツートンを家電量販店で購入した。
レシーバーユニットをPCに差し込み、マウスに電池を入れてさあスタート。
マウスは発光しないし、新たなデバイスなのに同期するためのメッセージも出ない。「まさか不良品!?」。PCを持ち込み、購入時の売り場の女性に“穏やかに”「光らないマウスもありますか」。「えぇ~あります」。
マニュアルを改めて見ると「センサーは不可視光線です」。「ドライバが自動的にインストールされ、マウスが使用できます」。マウスは光らず、すぐ使えるということ。私の判断基準は既に時代遅れでした。肉眼だったのでディスプレイのポインターが目に入らなかっただけのこと。せっかちジジイに丁寧な対応ありがとう。私は飛蚊症気味なので、と訳の分からない言い訳が喉元まで出かかりましたが……