5617 キャップは丸洗い

日常

令和7年(2025年)7月9日(水)。10時20分29.1℃。降水量0.0mm/h。風向・西南西。風速3.7m/s。日照時間60分。晴れ。積雪深…cm。

今29.1℃。予想最高気温は31.2℃。昼飯を食った後には間違いなく真夏日でしょう。今日は水曜で週一の作業着デイ。炎天下での草取りになるでしょう。「無理しないでよ」と女房。「無理できる体力自体が無い」と応じた。

20年も前にノベルティで貰ったPoloのキャップを、初めて洗濯機にぶっこんだ。そして幾分輝きを取り戻したソイツを被って作業をするつもりです。

これは6日(日)の管理地での草刈の一コマ。新たに打設された境界杭に水分補給のためのペットボトル。それにフェースガードに刈払機。フェースガードの下にはマンシングのキャップの鍔を後ろ向きにして被ります。

何度か被って草の切れっぱしや汗で汚らしくなったので思い余って洗濯機で丸洗い。それでも型崩れしなかったからPoloも同様に洗濯機にぶっこみました。女房はラウンドが終わったその日のうちに被っていたサンバイザーは躊躇なく丸洗いしていました。それに遅れること〇×年……

洗濯機の万能感を信じ切っているというか、思いっ切りもいいですね。

毎日使いこなす女房は鼻歌交じり。アレコレ迷う男は顔色なしです。Poloのキャップを被り、水分補給のペットボトルを片手にいざ現場へ。きょうは手取りなので日陰を選んで藪に頭を突っ込んで膝で前進しつつ…… 間違いなく真夏日。風が通りゃいいんだけど。

タイトルとURLをコピーしました