令和7年(2025年)8月28日(木)。10時30分27.6℃。降水量0.0mm/h。風向・北北東。風速3.0m/s。日照時間…分。晴れ。積雪深…cm。
今日はFMのローカル番組の名前を冠したゴルフコンペ。私はその番組のファンなのですが女性限定のコンペ。冠大会なので表彰式は有名レストランで飲食つきという豪華版。女房はいそいそと出掛けたのでした。
私はあおりでボッチ飯。この様に、ビュッフェ式ではこうあるべきだ、というモデルにもなりそうな、ごはん、味噌汁、必須の納豆、小皿にはホウレンソウ、塩ジャケの切り身、梅干し、佃煮、海苔などなど。
でも、おいしくあるべき朝食が台無しです。嬉しくないニュースが一面を飾る地方紙が置いてあります。
「だから一本足って危なっかしいんだよ」。出掛けの女房に言ってもはじまりません。雲行きが怪しくなっていることは承知していても、はっきり大見出しになって突きつけられると暗澹たる気持ちにもなります。
失言癖のある前知事には思いっ切りダジャグ(=罵倒の秋田弁)こいて欲しい。全く建設的ではありませんが県民の落胆の気持を強い言葉で発信してほしい。現職に手渡したあなたの、せめてもの役割と思ったりして。
一企業の撤退に過ぎず、大規模洋上発電の終焉ではない。どや顔で参入した大手商社ではなくもっと精細・緻密な企業があるはず。その上で国とともに若い現知事の手腕に期待したいです。農業は未来産業だと思っています。是非、参入規制を撤廃するのと両輪で。「ゆっくり楽しんで」と送り出しました。