令和7年(2025年)8月29日(土)。6時20分26.8℃。降水量1.5mm/h。風向・西。風速8.3m/s。日照時間0分。晴れ。積雪深…cm。
作業着デイだった27日。マンション敷地内の一番西端の植え込みのスギナなどの雑草を抜き取り中です。もう100本、もう50本などとカウントダウンしながら、容赦なく照り付ける西日に悪態をつきながらの作業でした。
マンション敷地には5個所の植え込み。一番東はエントランス前。それから時計回りにエントランス横、南側、西側、北側の計5個所。
ツツジ、アオキ、オンコ、株立ちの立派なツゲが枯れた後から生えてきたツゲの幼木があって、共通のグランドカバーとしてビンカミノールを植えている。
ビンカミノールは耐寒性常緑の亜低木。雪の下でもひっそり緑を保ち、雪消えと共に元気を取り戻し、薄紫の小さな可憐な花を咲かす。花盛りは本格作業前なので、お住まいの方々が日々愛でているようです。見損ねているのがとても残念です。
作業着で出没するのはビンカの生育を妨げる憎きヤツらを引き抜くため。東側から始めて最終の5個所目が終了するのは夏真っ盛り。で、最初の植え込みには、春の勢いはないがスギナがチョロチョロ顔を出し始めていて、いたちごっこです。
年々体力が衰え、5個所の草取り終了がどんどん後退りしているようです。今後は秋が深まった頃に終了、なんてことになるかも。大物はあらかた抜いたので二回り目は比較的楽。いずれにしても秋風になぶられての草取りは気持ち良いかも。