令和7年11月8日(土)。6時40分5.5℃。降水量0.0mm/h。風向・北北東。風速0.9m/s。日照時間0分。曇り。積雪深0cm。
昨日の朝のFM。「きょう(=7日)は立冬。北海道の山や峠は雪になるでしょう」との女性MCの声がやけに刺さった。この時期フツーのことですが、掃き出し窓を通した日差しでヌクヌクしている秋田人としては、まだ受け入れたくないというか……
まだ冬タイヤの交換のスケジュールも先送りの状況です。峠を越える予定もないし。
さて、筋トレ、ストレッチで履いているアディダスの上履きがイカレました。後付けの中敷きは使っていません。本来、接着されている薄い中敷が剥げたのです。立っての屈伸、ひねり、回転運動などではこうはならないと思いますが……
アイアンを力いっぱい振ると、てきめんです。レッスン書には足の指、まあ親指が中心になるのでしょうが、地面をグリップするようにしなさいとあります。私の理解では指先に力を込めて地べたを手繰る動きになると思います。
その動きは偏平足の改善や防止、それにお年寄りの転倒防止に効果があると推奨されている、いわゆる“タオルギャザー”。偏平足に関しては異論が多いようですが。
ブログと同じで毎日欠かさない朝練。仕上げは常に素振りとティッシュボール打ち。タオルギャザーの効果が中敷きの剥がれでしょうか。二足歩行の機能の維持に役立ってきたかと。さて画面、ローラーなども登場し、レザークラフトで培った技が活躍です。大谷ロスもあるしゴルフも激減するし…… これからは手仕事シーズン。これはボケ防止。

