令和7年11月19日(水)。11時20分2.8℃。降水量0.0mm/h。風向・東北東。風速3.6m/s。日照時間4分。みぞれ。積雪深0cm。
今は午後からのドクターによる診断、結果待ち。いったん人間ドックから会社に戻り、昼食を摂るところです。朝食抜きで腹は減るわ、バリュームでグルグルいうわ、それでも腹ごしらえはしなくちゃ。
食べたかった“魔改造Chili TOMATO”と命名されたカップヌードル。いつもの雑炊食だと腹持ちが悪いとの女房の心遣いです。スープは濃厚で美味しかった。
1回休んだ「人間ドック」。問診票を記入しつつ既往症や、父母、兄弟の死亡原因のデータを目にして「こうでなくっちゃ」との思いを強くした。既往症はよくぞここまで詳細に、と思うほど“白状”していた。この蓄積は大きいし一目瞭然。特定検診だとこうはいかない。
初めての4枚目の問診票。(後期)とあり「75歳以上の方への質問です」と12問。「今日が何月何日かわからないときがありますか」は、運転免許更新時の認知検査の質問と同じ。明らかに扱いのフェーズが変わったことが知れた。「ウオーキング等の運動を週に1回以上していますか」には「毎週、ゴルフをしてるわい!!」
まあそんな威勢の良いことを言っても、明日のことは知れないですが。
我が身でフェーズが変わったと思えるのは「耳鳴り」。キーンという高周波音から時々雑踏のざわめきに変わったので気になる症状としてチェックした。別に気にしていない。歳を取ればフツーだべ、と。受け入れるところは受け入れて…… 体のチェックは必要だわ!!

