5751 自動ドアはロックです

危機

令和7年11月20日(木)。10時10分6.6℃。降水量0.5mm/h。風向・南東。風速3.8m/s。日照時間0分。曇り。積雪深0cm。

「だから言ったこっちゃない!!」。人間ドックを一回休んだ結果がコレ。体重が2022年70.8キロ、23年71.2キロ、24年-、25年74.2キロ。仮に24年に行っていれば、こんな無様な腹周りにはならなかった。言い訳です。

「計るだけダイエット」は週間単位の体重変化を、ノコギリの刃の形で見ているようなもの。その平均値の増減はあまり考慮してないかな~~ と先日に書いたばかり。ドックのデータによると平均値のうねりが上昇傾向だったことが裏付けられたのでした。

雑炊食の効果がハッキリした22年。油断したかな、の23年、24年に計っていればその後の体重を決定づける判断が出来たはず。返す返すも残念です。

さてクマ。市中心部を徘徊したという昨夜のNHKニュース。背景に写り込んだ立体駐車場は我が社から歩いて1分。駅前のホテルなどの会合では行き帰りに歩く。そして昨日臨時休校にになった高校付近は、ドックに向かう経路でもある。

一時クマが居座った千秋公園は、ドック会場の道を挟んだ向かい側。案の定、自動扉はロックされ、職員通用口の片開きの手動ドアからの入場となった。

些細な変化も見過ごしちゃダメ。体重ぐらいだとやり直せるが…… さてクマ。隣国のサラミ戦術にも似ている。見過ごされた小さな成功体験の積み重ねがあっての大量出没。ここに至ればガツンとやるしかない。今日は女房の人間ドック。「車の乗り降りにも油断するな」。この声掛けが普通になった異常。

タイトルとURLをコピーしました