5634 恋焦がれたモノは税込み44円

社会

令和7年(2025年)7月26日(土)。6時10分23.2℃。降水量0.0mm/h。風向・南東。風速2.6m/s。日照時間19分。晴れ。積雪深…cm。

「たかがボルト1本、されど…」。エンジンが掛からなくなる、というような致命的なボルトの脱落ではない。エンジンカバーが外力によってズレたり外れたりしないように止めているだけの役割。

ズレないようにするには割りばしでも突っ込んでいりゃいい。黄色のブタナでも挿そうか、とは極端すぎますが、チョイと飾りたてたかっただけです。

ボルト探しその後です。正規部品の会社に門前払いを喰らい、特約店が望みをつないでくれた。1日は音沙汰なし。しびれを切らして掛けた電話で、担当者に行き着いた。スマホの写真を共有していたので話は早かった。

ボルトは門前払い会社の倉庫に在庫がなく、鈴鹿(=三重県)の倉庫からの出庫になるので時間が掛かる、とのこと。絶対欲しい、何としても欲しい。その注文は修理の見積書を起こして私とのFAXのやり取り。請求額は税込み1本44円のボルト代だけ。修理の依頼すらないのに便宜を図ってくれたとしか……

更に有難いことに、秋田市のボルト専門店で手に入るんじゃないか、とアドバイスしてくれた。私もスターター部品を押さえるボルトと、脱落したボルトが同じボルトと踏んでいた。で、ソイツを外し、エンジンカバーの穴に差し込むとピッタリ。

それをボルト専門店に持ち込めばすぐ手に入りそう。もちろん正規品は44円を払い、感謝を込めてしっかり受取ります。

タイトルとURLをコピーしました