5641 小口の需要者も大事にね

社会

令和7年(2025年)8月2日(土)。6時30分28.7℃。降水量0.0mm/h。風向・南東。風速6.0m/s。日照時間60分。晴れ。積雪深…cm。

先日、代替品が手に入るかもしれない、とボルト専門店を教えてもらった。刈払機Honda UMK425のエンジンカバーを固定するボルトがまだ手に入らない。一応、正規品の入手の手はずを整えたが時間が掛かる。

あればラッキーとボルト専門店を訪れた。取説の図を示してこのボルト、と説明すると「正規品は取り寄せになります」とごく普通の対応。

「とりあえず同等品は有りませんか?」。UMK425から引き抜いた見本を手渡すと女性スタッフが手慣れた様子でノギスを取り出し、ネジ山の外径、谷の内径を測り、ピッチなんかも測っていたようです。

実際のボルト穴の深さが分からないので、持ち込んだボルトより少し短いボルトも頼んだ。それぞれ2本ずつ計4本、それにスプリングワッシャーを4枚。待つこと5分。8個の小さな物体を小皿に揃えてくれた。単価は7円、6円、2円。

「現金ですか」。「もっ もっ もちろんです」。消費税込みで37円のお買い物。会社間取引だと色んな伝票を起こしたりして、ササッと現金取引もできない不便もあると想像した。 様々なボルト。単価は低いけれど、実際に使う数は膨大で、商売にもなろう。一方、私らみたいな1本、2本という儲けにならない小口の需要者に対しては申し訳ない位の丁寧な対応。商売ってそうなんだよなぁ~~ 一般消費者を門前払いした会社!! 聞いてるか!

タイトルとURLをコピーしました