5728 サポート終了って何!?

同調

令和7年10月28日(火)。10時00分11.9℃。降水量0.0mm/h。風向・西北西。風速11.8m/s。日照時間1分。曇り。積雪…cm。

PCを起動すると一番先に広がるオーロラのような画面。「どうも11(=イレブン)ぽいですね」。暗証を入れるとタスクバー中央にウインドウズマーク。これが11の証。二人で「お~~ッ」。

そんなに感動する話ではないのですが、数時間前には再起動したら10に先祖返りしていた。某企業のセールスエンジニアは、失敗した方法を使うのは時間の無駄、別の方法で再チャレンジした、と。

ウインドウズ10のサポート終了は14日。それから2週間、その間は何かが起こらないか気が気でなかった。

サポートの終了の影響として1,セキュリティー更新の停止。2,技術サポートの停止。3、機能の制限。どんな不具合が起こるの? 別の会社のシステムエンジニアに聞いても明確な答えが無かった、というか私の理解力が及ばなかった。

彼らにとっては願ってもない商機。「万が一」との脅し文句は言わないけれど、世間が騒ぐので同調圧力を味方にするというか……

会社の3台のうち1台は既に11。容量不足でグレードアップに堪えない1台は新規購入、ブログ用のチビは写真データを移してグレードアップ。その時の感動が「お~~ッ」。また無駄に1台が我が家のPCの墓場に直行です。でも、です。かなりの台数に及ぶソイツらは未だに現役。書斎では持ち帰ったチビPCを中心に、左に調べ物用PC、右のPCは覚えたい曲をループ再生しています。一体サポート終了って何!?

タイトルとURLをコピーしました